こんにちは、kentaです。
今日の日経平均株価が550円以上の上昇を記録し、22,243円66銭で終了。
今週月曜日の始値21,323円61銭でしたので、1週間で920円5銭の上昇です。
NYダウも今週月曜日の始値24,818ドル98セント、昨日の終値が25,380ドル74セントでしたので561ドル76セントの上昇。
今日夜間のNYダウの結果が出てませんが、続伸するのではないかな?と楽観ししています。
今日の午後日経平均株価が急騰した背景に、トランプ大統領が米中貿易合意の草案作成を支持したというニュースがありました。
2、3日前に半導体生産機械の中国に対する輸出の規制というニュースも見ましたが、そろそろ落とし所を探しているのでしょうか。
アメリカ中間選挙後を見据え、そろそろ現実的な方向へ舵を取りつつあるように見えます。
これを機に上昇基調に乗ってくれれば良いなーとも思いますが、そんなに甘くないんでしょうね。
一応日経平均株価もNYダウも反発した感じもしますが、一喜一憂はせず。
投資できる金額に変わりはありませんので、日々積み立てるだけです。はい。
この今週の上昇で、ちょこっと評価損が減りました。
10月のトピック
積立投資しかしないので、トピックらいしいトピックは正直無くなってきています。
インデックス投資をされている方のブログを拝見すると、よくそこまでネタが続くなと尊敬します。
まぁ自分は無理やりネタを作ってる感がありますが、頑張ります。
さてトピックです。
①投資を開始して1年が経過
②評価損が20,000円を突破
③積立NISAの枠をほぼ使い切れる見通しがたった
①投資を開始して1年が経過
去年の11月に恐々購入した、eMXISバランス(8資産均等方)。
3,000円をSBI証券に入金し、いつ引き渡させるんだ!!とドキドキしていた記憶があります。
3,000円の投資から始まった投資も、10月末時点で578,334円まできました。
現金も200,000円ほど貯金、合わせて1年で約800,000円ほどまでくることができました。
やっぱり自分で口座からお金を出す前に、強制的に投資や貯金されるほうが良いですね。これからも頑張ります。
②評価損が20,000円を突破
あれ?先月全く逆の評価益20,000円突破て書いた記憶が・・・。
10月の続落で20,000円の評価益が、20,000円の評価損になりましたよ!!
今週の上昇で多少は評価損が小さくなりましたが、しばらくは評価損ゾーンを抜け出せそうにありませんね。
楽天VYM半分でも利確しとくべきでしたね、ホンマに。
③積立NISAの枠をほぼ使い切れる見通しがたった
今年前半は手持ちの関係で少なくスタートした積立NISAですが、ようやく枠を使い切れる見通しがたちました。
残り30円ほど枠がありますが、使い切らないと気持ち悪いのでどこかで使い切ります。楽天VIでも買おうかな。
→使い切る設定を行ったときのブログはこちら:2018年積立NISA枠使い切るための調整を行いました
2018年10月度資産一覧
先月とは打って変わって、下落の1ヶ月。まさにノーブレーキ。
日経平均株価は最高値から3,000円以上、NYダウは2,000ドル以上下がりました。
冷静に考えると凄い下落ですね、世界でどれだけの評価益が吹っ飛んだんでしょうかね。
まぁ長い目で見れば基本的には指標は右肩上がりなんで、コツコツ投資していきます。
→この下落のときに思ったことはこちら:下落局面におもうこと
さて言い訳しましたが、10月末時点での資産一覧です。
投資信託で▲20,431円、▲3.5%の評価損が発生。
先月末時点では、+28,237円、5.5%の評価益だったので、実質48,668円下落しています。
先月末と今月末では投資金額が違うので比較はできませんが、今月末での投資額で計算すると▲8.4%を記録します。
ここまで一気に下がったのは初めてで、2月3月の下落を上回りました。
あ、今月からFXでの損失も入れるようにしました。
南アランドの利益がトルコリラで吹っ飛んで、さらにはマイナスまでなっています。
いつかはトータルで解消されれば良いかなと。FXはしばらく触りません・・・。
割合はあまり変わっていませんが、積立NISAを使い切るために投資額を増やした影響で少しだけ現金が減っています。
年を越えれば月の投資額の減少と貯金額プラス予定のため、もう少し現金の割合が増えていくかな?
おわりに
先月のブログで10月は少し評価損が減りそうと書いてましたが、少しどころでは無かったです。はい。
20,000円の評価損だけみると、あまりつらく感じませんが48,000円と見ると少しおぉって思います。
これが金額が大きくなると、もっともっと精神的にくるんでしょうね・・・。
そう考えると評価損に耐えるということは、簡単なことではないと容易に想像がつきます。
投資の本や投資暦の長い先輩のブログ等で勉強し、うろたえない心を持てるようになりたいものです。
さて投資2年目もコツコツできる範囲で頑張って行きたいと思います。
過去の結果
1ヶ月目結果:投資初心者の11月終了時点の資産一覧
2ヶ月目結果:投資初心者の12月終了時点の資産一覧
3ヶ月目結果:投資初心者の2018年1月終了時点の資産一覧
4ヶ月目結果:投資初心者の2018年2月終了時点の資産一覧
5ヶ月目結果:投資初心者の2018年3月終了時点の資産一覧
6ヶ月目結果:投資初心者の2018年4月終了時点の資産一覧
7ヶ月目結果:投資初心者の2018年5月終了時点の資産一覧
8ヶ月目結果:投資初心者の2018年6月終了時点の資産一覧
9ヶ月目結果:投資初心者の2018年7月終了時点の資産一覧
10ヶ月目結果:投資初心者の2018年8月終了時点の資産一覧
11ヶ月目結果:投資初心者の2018年9月終了時点の資産一覧
コメントを残す