【登園事情】電車登園はかなり危ない。 | 30代投資初心者ランナーの備忘録

【登園事情】電車登園はかなり危ない。

こんにちは、kentaです。

5月も終盤を迎えて、めちゃめちゃ暑い日が続いています。
5月で30度をバンバン超えてくるいう記憶はなかなかないですね。
なにやら北海道で39度を記録したようですね。やめてくれ。

さて前々からちょっと思ったことがあったのですが、時間がなかったためなかなかまとめられなかったことを書こうかと思います。
いつもは呼んでいただいている人の時間潰し程度の内容しか書けていませんが、珍しくまじめな話になると思います。
またこの手の話は賛否が分かれることが多いため、書くかどうか迷いましたが今後出てくるであろう人のために何かできればと思いかきました。

もったいぶって引っ張りましたが、内容は「通勤電車を利用した子供の通園」の話です。

うちの子供もこの4月に保育園に入園しました。
保育園の場所がちょうど通勤途中の駅の近くのため、自分と一緒に通勤がてら登園しています。
ご多忙にもれず登園時間が通勤や通学の時間と丸被りのため、結構な乗車率(150%前後か?)の電車に乗っています。
始発駅ですが抱っこ紐を利用しているため、座ってしまうと子供がバタバタしたときに左右の方に迷惑がかかるので基本立ったままです。
まぁ座ったら子供がぐずるので、最初から座るつもりはありません。4駅程度ですしね。

1ヶ月半ほど子連れ通勤をしてみて、感じたことをつらつらと書いていってみようと思います。

■居住地:埼玉県南部
■使用路線:東武スカイツリーライン
■登場人物:私(30代・男) 娘(1歳2ヶ月)

基本、子供を認識してもらえない。

まず驚いたのがこれですね。
基本通勤通学電車のため、小さい子供が乗っていることが想定されていないのだと思います。
確かに自分以外子供をつれている人も居ませんし、正直自分も子連れ通勤前は子供がいるなど想像もしませんでした。

駅で待っている時は、認識されていないからといってデメリットや支障はありません。
通勤や通学する人がメインに使っているのですから当然ですし、「認識しろ!!」というつもりもありません。
ただこの「認識されていない」ということが一番危険と感じるのが乗降車のタイミング。

色々な人が居ます。
・バックパックをそのまま背負っている人
・回りも確認せず長尺ものを振り回す人
・イヤホン装着・スマホがん見のままのりこんでくる人

・バックパックをそのまま背負っている人
→バックパックが抱っこしている子供と降れる。電車が動くタイミングでフラフラするので子供とぶつかる。
・回りも確認せず長尺ものを振り回す人
→ホッケーのラケットや設計図などを入れる筒、時には弓道の弓。身を回転させるたびに長尺の荷物が振り回されて顔に当たる。
・イヤホン装着・スマホがん見のままのりこんでくる人
→回りを見ていない・見る気がないので子供がいるにもかかわらず突っ込んでくる。

あなたが背負っているバックパックが、あなたが持っている長尺の荷物が、あなたが回りを見ず突っ込んでくる行動がどれだけ子供に危険な行動か。
言葉は悪いですが、周りが見えない・見ない・ルールを守れない人が少ないながらも存在していることが普通。
また女性がよく持っている肩掛けのバックもちょうど角が子供の頭のラインにあり、
電車の加速・減速でフラフラしていつ子供の頭に当たるかヒヤヒヤすることも多いです。
この1ヶ月半で何度「子供がいる分かってぶつけてきてるのか?」と声を掛けたか。

我が家はまだ超満員電車になる前に下車して登園しているため危険とまで感じませんが、訳有って超満員電車にのると子供の命も危ない。
また30代の男の自分でもこれだけ気を使うのであれば、同じような立場のお母さん方はどれだけ気を使っているのだろうか。
想像するだけで悲しい気持ちにもなるし、周りの配慮がもう少し欲しいところです。

女性専用車両の利用者の枠の緩和を

ありがたいことに自分達親子は、舌打ちや文句などを言われたことはありません。
上記に書いたような、数少ないルールやマナーを守れない人がいる以外はまだ安全な登園ができていると思います。
ただそれでも危ないなと感じる場面はちょくちょく発生しており、電車通園の難しさを感じます。

子供を連れているんだから全てにおいて優遇しろと叫ぶつもりはありません。
エレベーターを優先して使わせろなんていいませんし、優先座席に座らせろとも言いません。
ただ1つ希望を挙げるとしたら、女性専用車両の利用を認めて欲しい。

黄色ラインを引いたように、利用できるのは女性と小学校に入学前の幼児。そして障碍者とその介護者のみです。
新生児や乳幼児を連れていても、男親がつれていると問答無用で一般車両です。
女性専用車両ができた背景を考えると、なかなか言い出しづらいところがあります。
が、一般車両と比較すると比較的空いている女性専用車両をみていると、子供には安全な空間だなと感じてしまうのも事実です。

男の自分がいると危険を感じるといわれれば、車両の端っこで立っておきますし目立たないようにします。
せめて入学前の幼児を連れている男親(保護者)の利用も認めて欲しい。
それが難しいのであれば10回に1回でもいい、女性専用車両を乗車に苦労する人みんなが使える福祉車両か何かにして欲しい。

今後共働きがさらに増え登園に電車を使う人が増えると予想します。
言い過ぎかも知れませんが、子供が怪我をしたり不幸な事故が起きる前に、ぜひ対策を行って欲しいです。
これ結構切なる願いです。
冗談抜きで東武鉄道の株を買って、株主総会で投げかけてみようかな・・・。

おわりに

ぐだぐだと思うことを書いてみました。
電車での登園を始めて、普段何気ない電車が人によっては非常に危険な空間でると言うことを知りました。
普通の人が不便・危険に感じないところでも、人によっては180度違う空間なんだなと。

我が家は7月末には引越して、電車登園は終わる予定です。
あと2ヶ月我慢すれば終わっている話ですが、少しでも登園環境がよくなればいいなと思い書かせていただきました。
通勤される中で子供がいて邪魔、子供が泣いてうるさいと感じるのは理解します。
が、みなさん自信も子供であったし、子供が存在しない社会は滅びるだけです。

少しだけみなさんのやさしさをお借りできれば幸いです。
お借りしたやさしさを我々子育て世代は、子供に精一杯伝えて行きたいと思っています。
わがまま、勝手は重々承知しておりますが、少しでもご理解いただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です