こんにちは、kentaです。
19日に引越しが終了し、人生4県目の埼玉県民なりました。
引越しのばたばたでぜんぜんブログの更新ができておりませんでした。
ぜんぜん平均とか分かりませんが、肌感覚人生で4回県が代わる人はそこまで多くいないのではないでしょうか。
兵庫→岡山→兵庫→|関が原|→千葉→埼玉と変わっております。
岡山は大学時代にお世話になったため、通学時間は徒歩30秒でした。
学校の塀を挟んで横の建物に住んでおりました。
会社に入社し、兵庫の実家に戻ってからは通勤に75分。
営業先から直帰が多かったため、2年目からはほぼ社用車で50分の通勤。
転勤により、千葉に引っ越してからは60分。結婚してからさらに短くなり45分でした。
そして今回埼玉に引っ越して、まさかの倍!!90分通勤です・・・。
首都圏の通勤時間の平均は60分前後のようで、平均より長い時間です。
今後大きく移動する予定も無いので、転勤が無い限りは一生これか?
ふと気になって計算すると・・・。
90分×2回×20日=3600分(60時間)!!
毎月これだけ、通勤時間で消費されます。
1年間で考えると、3600分×12ヶ月=43200分(720時間)!!
なんと1年間の丸30日間、約1ヶ月を通勤時間で潰されるようです。
いやー、恐ろしい。
1ヶ月が潰れるって考えると、通勤時間ってホンマにやばいですね。
唯一救われるのは、始発駅のため出社時は席を確保できるということ。
55分ほど座れるので、それなりに時間をとれるということ。
そこで、通勤時間に何をするかを考えてみました。
通勤時間にできそうなこと
さてこの豊富にある通勤時間()をどのように利用するか。
まず駅までの10分・乗り換えの10分・会社までの5分は徒歩時間のため利用不可。音楽でも聴きます。
90分-25分=65分。これが正味電車に乗っている時間でしょうか。
65分のうち55分程度は席が確保できる時間。
55分あれば、それこそドラマ1本見れる時間です。30分アニメであれば2本。
いや見ませんけどね。
さてこの55分を有効活用せねば・・・。
①資格勉強
しばらくのメインはこれでしょうか。
先月受験したファイナンシャルプランニング技能試験3級の勢いをそのままに2級の受験を検討しています。
3級の上級試験のため、3級を覚えているうちに勢いで行くほうが有利と考えております。
今日の通勤も参考書を読んできました。
②読書
最近また本を読み始めました。
社会人になり少し活字から離れていましたが、最近少しずつ読み始めました。
その理由も単純で、楽天SPUのポイントアップの条件に楽天BOOKSで1,000円以上購入があったから。
ポイントを稼ぐために本を買うのも本末転倒のように思えますが、選び出すと読みたい本がいっぱい。
現在はランニングやトレイルランニングの本が多いですが、余裕がでれば「お金」関係の本にも手を出そうと考えています。
③ネットサーフィン
意外と時間を食われるネットサーフィン。
あれやこれや調べていると、あっちゅまに1時間ぐらい盗られます。
とりあえずさっと流し読み程度にするように心掛けています。
本格的に読みたい場合は、家に帰ってから読むようにしています。
④寝る
単純に寝る。とことん寝る。
繁忙期はこれになりそうです。
ある意味一番有意義な時間かも・・・。
時間の貴重さ
まだ1週間程度しか通勤していませんが、やはり時間は貴重です。
1日の12.5%も通勤時間にとられるのは、はっきり言って不満です。
引っ越してしまってから言うのは後の祭りですが、通勤時間は少ないほうが絶対にいいです。
いくら座席に座れたとしても、何をするにも家でやるより集中はできない。
できる作業も限定されており、資格勉強で重要なアウトプット作業も困難です。
それでも少しでも無駄にしないためにも、少しずつでも有効活用を目指します。
FP2級が終われば、NHKの基礎英語にも再挑戦したいですね。
毎年途中で挫折してしまいます・・・。
挫折しないように、追い込みすぎずに適度にがんばります。
おわりに
地味に睡眠時間・就業時間の次に長い通勤時間。
どのように使うかで、大げさですが自分の人生が変わりそうです。
この際通勤時間にブログの更新もしちゃうか?笑
その為のMac Book Airやんけ!!
まぁ冗談はおいといて、少しでも有効活用できるように知恵を絞っていこうと思います。
あ、よくネットに一日のスケジュールを立てるとか書いていますが自分には立てるほどの予定が無いのは秘密です。
コメントを残す