【大東銀行】住宅ローン、本申し込みしました | 30代投資初心者ランナーの備忘録

【大東銀行】住宅ローン、本申し込みしました

こんにちは、kentaです。

久しぶりのマイホームネタになります。
紆余曲折大喧嘩もしながら、奥さんのご両親・うちの両親を巻き込んだ我が家のマイホーム事情。
有名ブロガーさんに取り上げていただけるなど、色々なことがありました。

昨日の日曜日ついに住宅ローンの本申込を行ってきました。
こんな大きな額の申込など、今後の人生ですることはないと思います。
本日はその申込や、そもそもどこの銀行さんにお世話になったかを書いていこうと思います。

ちなみに最終見積もりは実はまだ完成していませんが、多少の上下に対応できる金額で申し込みました。
これが通らなかったら、全てが狂う・・・笑

大東銀行に申込ました

我が家がお世話になると決めたのは、福島県がメイングランドの「大東銀行」さん。
メガバンクや関東地方に強い地銀ではなく、縁も所縁もない東北地方の銀行です。
申し込んだ自分が言ったらなんですが、第一印象は「どこの銀行やねん?」というのが正直なところ。

2018年にさいたま市の大宮に出張所(ローンセンターのみ)ができた銀行で、関東では全くといって良いほど地名度はありません。
銀行の担当者の方も「なぜ今大宮にいるのか分からない・・・」と笑っておられました笑
なにやら震災後の復興特需が落ち着いてきたため、関東への進出に舵を切ったようです。
POLUSの担当者の方も我が家が始めての大東銀行さんを利用するようで、今後も関係を強化したい様子でした。

なぜ大東銀行を選んだか

まず我が家のローンを選ぶ際に重視した点は下記の通りです。
①住宅ローン控除が自分も奥さんも使えること
②土地と建物を一本化できること
③総額が安くなること

逆にそこまで重視しなかった点は下記の通りです。
①団信のオプション
②銀行が近くにあること
③ポイントなどの金額以外でのお得感

3点ずつ挙げましたが、大体は皆さんが気にする点・気にしない点ですよね。

■重視した点
①住宅ローン控除が自分も奥さんも使えること
我が家は2馬力で働いており、控除を最大限受けるためです。
長期優良住宅の認定をとるの予定なうえ、約5,000万円のローン総額になる予定です。
自分ひとりでは残念ながら控除を使いきれません。奥さんの方が収入多いし・・・。
ちなみにペアローンではなく、連帯債務として50:50の割合にしています。
連帯債務の場合、住宅ローンは1本のためもろもろの諸費用は1本分で済むのは大きいです。
なぜか関東の銀行では連帯債務の方法が取れない銀行が多かったです。
②土地と建物を一本化できること
以前、土地を購入したというブログを書きました。
→土地購入時のブログはこちら:土地を契約してきました
先に土地を購入しているので、建物と別にローンを組んでしまうと2本になってしまいます。
それは気持ちが悪い・色々と面倒ということもあり、この条件を希望しました。
また購入した土地が、市街化調整区域でもあったためネット銀行はこの時点で脱落しました。
メガバンクや関東の地銀では、市街化調整区域の土地ではローンの条件が悪くなるところも数行ありお断りしました。
③総額が安くなること
きっと探せば色々あったと思いますが、BestではありませんがBetterな選択肢だったと思います。
金利:0.55%(変動。基準より▲2.175%)、保証料もメガバンクの約70%程度、ペアローンでないためもろもろの雑費が1本分で済んだ。
等々、金利以外にかかる金額がぎゅっと圧縮されたのは、銀行決定に大きく影響しました。

■重視しなかった点
①団信のオプション
連帯債務のため、お互い団信を掛けられるのは割合まで(我が家は50:50)。
万が一があった場合は、半分はチャラになるが半分は残ることになります。ただ我が家は現状の保険で十分カバーできます。
最悪保険でカバーできなくても、お互いのお給料で考えれば半額程度は無理なく返済できる金額です。
②銀行窓口が近くにあること
ネット銀行がこれだけ発展しているので、近くに店舗がなくてもなんら困りません。
毎月引き落とし口座にお金を移す必要はありますが、スマホで一瞬でできるので苦にならないでしょう。
ただ忘れないようにしないと、色々面倒なのでなにかしら考えます。
③ポイントなどの金額以外でのお得感
銀行によってはポイントなど金額以外でのメリットをアピールするところもおおくあります。
が、正直そこまで比較する時間も無かった(ネット銀行は無理だった)ので無視しました。
ここは正直少し早まったかなとも思っています・・・。

こんな感じでしょうか。
知名度が無い以外では、特に大きなデメリットは感いていません。
強いてあげるなら、繰上げ返済に手数料(金額によって変動。10,000円~)がかかるところですね。
まぁしばらく繰り上げ返済は考えないので、置いておきます。やるなら一括返済かな?

おわりに

気が付けばもうここまできました、マイホーム。すでに引き返すことはできません・・・笑
ちまたでは賃貸派と持ち家派で色々議論されていますが、自分は好きにしたら派です。
我が家では持ち家として意見がまとまった。ただそれだけです。

このままなにもなければ、来年の7月中旬には完成する予定です。
まだまだ9ヶ月も先なので、首を長くして待つまでもいっていません。
忘れた頃に完成するんでしょうね。

まずは総額の最終決定を早急にしなければ!!

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です