【VOO】購入金額を少し調整 | 30代投資初心者ランナーの備忘録

【VOO】購入金額を少し調整

こんにちは、kentaです。

インデックス投資信託・ETFしか購入していないので、こうなるとブログのネタもありません。
そりゃインデックス投資家のブログがポイント活動やカードの紹介が多くなるのも仕方ないですね。
自分もそろそろ楽天銀行・ハッピープログラムの改悪記事をまとめないと。

そんなネタの少ない投資関連の話ですが、今日は無理やりネタを搾り出しました。
完璧に自分のメモ代わりですがね。更新することに意義があると信じて・・・。

VOO購入について少し考える

4月中旬に初めて購入したVOO。
4月5月とちょこちょこ買い進めて、現在では50株まで買い進めることができました。
現在約265ドル、1ドル108円50銭で計算すると1,437,625円となります。

現在のVOOを購入する額を決めている計算式は、前月のラクマ取引の利益の40%としてきました。
4月までは何もしていなかったので、1月~5月までの利益:1,800,000円の40%である720,000円を投入。
それにプラスして特定口座で1年半ほど運用していた400,000円を足して1,120,000円。
6月は配当金があるということで、少し多めに320,000円ほどを投入しています。

6月の上ぶれ以外は、40%という数字を意識しました。
しかし40%という数字に特に意味はなく、なんとなくで決めていました。
まぁ5月からは月200,000円ずつ税金用に保留するぐらいで、ほぼノープランです。

よくよく考えると、このラクマ取引にともなう利益は人生では計算に入れていなかったボーナスのようなもの。
特にこの利益がないと生活に困るというものではなく、税金の除く残りは全て投資にぶち込んでいいお金です。
そう考えると、40%は少ないんじゃないかな?と考えるようになりました。

VOO購入金額の計算式を変更する

40%が少ないと感じてから、少しVOOの購入金額の計算式を少し変更してみました。
優先順位はもちろん税金のプール金。そして残ったお金をどのように投資に向けていくか。

ラクマ取引の利益の使い方
①税金分200,000円を確保
②税金分の200,000円を含めた利益の50%をVOO購入資金に
③残りを現金としてキープ
④その月の最終営業日前日に成行で発注
と変更するように考えました。

これを5月の利益700,000円に当てはめると
①税金分200,000円
②VOO購入資金350,000円
③現金150,000円
④5月30日
となります。

今月は少し多め320,000円とか言ってましたが、30,000円ほどたりません。
さらにSBIデビット(8月からはGMOあおぞらネット銀行デビット)のキャッシュバックとREXカードのデポジット分も全額VOO購入に充てます。
ちなみに6月分は2つ併せて100,000円ほどありましたので、今後もこれぐらいを想定します。
なので本日夜間に足りない30,000円と併せて130,000円分の追加購入を予定しています。配当金欲しいもん。
最終営業日前日に発注するのは、月末の資産の把握をわかりやすくするためですね。全て当月で完了させます。

今後もラクマの取引ができればの前提ですが、2019年の年末にはVOOの積立金額3,000,000円を目標にがんばります。
現金もある程度たまってきたら、そのつどVOOを購入するなどフレキシブルに動きます。現金持ってても無駄遣いするだけやし。
もちろん今後取引による利益が少なくなってしまった場合は、税金分と30,000円程度の現金を残してできる限り購入します。

おわりに

かなり胸いっぱい・夢いっぱいなプランになってしまっています。
あくまでもラクマの取引が今後も問題なく続けることができるが前提です。
甘いかもしれまでんが取引ができる間は全力で自分の資産を拡大できるように、精一杯がんばります。

なにもない0から半年で1,420,000円までこれたんやから、残り半年2,000,000円いけるやろ!!
税金しっかり納めて、自分の生活もうるおしていければええなと思います。
とりあえず、ささっとドル転して成行発注いれますかー。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です