LSD否定論 | 30代投資初心者ランナーの備忘録

LSD否定論

こんにちわ、kentaです。

マラソンにLSDは必要ない。

これは自分がマラソンに向けての練習計画を立てる上で一番の根底にある考え方です。

LSDとは?

みなさんはよくご存知だとは思いますが、まずはLSDについての説明は下記の通りです。

Long Slow Distance(ロング・スロー・ディスタンス、LSD)は、ランニングやサイクリングにおいて有酸素持久力トレーニングの1形態を指す。
LSDトレーニングにより、循環器系の機能、体温調節の機能、ミトコンドリアのエネルギー生産能力の向上、骨格筋の酸化容量の増加、
燃料として脂肪を利用する割合の増加といった身体機能への影響がある。
ドイツの医師でコーチでもあるエルンスト・ファン・アーケン(英語版)は、
一般的に持久力トレーニングの方法としてLSDを確立した第一人者と目されている。
出典:wikipedia こちら

ものすごく簡単に言ってしまうと、ゆっくり長く走れば色々強化されて速くなりまっせ!!っという感じですね。

効果はあるのか?

効果については、インターネットを調べると大量に成功体験がでてきます。こちら
10km以上を話せるペースで走るだけで、○分ベストを更新!!
マラソンランナー必読!!LSDのこれだけのメリット!!
etc…などなど大量です。
確かに距離を走るのだから、多少の効果はあるでしょう。
初心者の方やサブ5、サブ4を狙うランナーにはおすすめの練習だと思います。
ただ、サブ3.5やサブ3以上を狙うランナーには効果があると言えるかは正直「?」がつきます。

なぜ効果がないと考えるのか

いきなりですが、みなさんは野球は好きですか?
自分は大好きです。
11月4日現在、PCの横のテレビではDeNA vs SoftBankの日本シリーズ第6戦が行われています。
今永投手や東浜投手、サファテ投手や岩崎投手などなど150kmに近い、または超えるストレートをバシバシ投げ込んでます。
素晴らしいですね、惚れ惚れする球です。

ここで問題です。
このようなピッチャーを打たないといけないバッターは練習で何kmのスピードのボールを打ちますか?

間違いなく150km以上のスピードのボールを打つ練習をしますよね?
130kmのボールをいくら打っても、150kmのボールには対応できませんよね?

自分が言いたいのはこれなんです!!

サブ3や3.5を狙うランナーが、遅いペースで走って意味があるのか?

そう、そんな遅いペースで走ってなんの意味があるのか?
確かに、距離を走るのだからなんらかの多少の効果はあると思います。

が、その効果の時間対効果は十分ですか?

自分も5分/km以下のペースで走ることはあります。あくまでも疲労抜きのjogで10km以下です。
結婚したことにより、さらにランニングに割ける時間が少なくなってしまいました。
無駄な練習を省くようになり、さらにLSDから遠ざかりました。
ゆっくり長距離を走るのであれば、同じ距離をスピードを上げてさくっと走ればいい。
スタミナを養成するのであれば、スピード持久を高めればいい(Vo2maxを向上させる)。
Vo2maxについてはこちら

結論

自分の中の結論は以下の通りです。

サブ3.5以上を狙うランナーであれば、LSDをする時間があればペースを上げてペース走をする方が効果的。

ぐだぐだと書きましたが、結局はこれです。
LSDはあくまでも、身体を作る練習。
ある程度まで力がついたランナーがメインにする練習ではないと自分は考えます。

色々な考えを持っているランナーがいますので、kentaはこんな考え方なんだなと思っていただければ幸いです。
マラソンシーズンもすぐそこです。
みなさんがベストを尽くせるようお祈りしております。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です